不用品を処分する方法としての需要が高まっているフリマアプリ。
実際、フリマアプリを活用して不用品を処分しようと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、フリマアプリで不用品を処分する際に知っておきたい基礎知識について紹介していきます。
フリマアプリのメリット・デメリットにも触れながら解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
フリマアプリとは?
「メルカリ」や「ラクマ」などが代表的なアプリとしてあげられるでしょうか。
使い方はとても簡単で、
- ステップ1処分したい不用品を用意する
- ステップ2アプリをダウンロードする
- ステップ3不用品の写真を撮影して出品する
- ステップ4不用品が売れたら梱包し、発送する
といった流れで対応するだけ。
売れた場合の金銭のやりとりなどはアプリのシステム上でおこなえるようになっているので、金銭のやりとりでトラブルになることもほとんどありません。
代表的なサービスとしては先ほども紹介した、メルカリやラクマなどがあげられますし、オークション形式のサービスとしてはヤフオクも人気です。
フリマアプリで売れやすいもの・売れるコツ
フリマアプリでは、当然ですが不用品を出品するだけではお金を得ることはできません。
出品した不用品が売れて始めてお金が受け取れるようになります。
そのため、実際に利用する前に知っておきたいのが、「フリマアプリで売れやすいもの」や「フリマアプリでものを売るコツ」など、不用品を売るためのノウハウです。
・フリマアプリで売りやすいものについて
・プレミア品
・人気のアイテム
・人気のブランドのアイテム
代表的なものとしては上記のようなものがあげられます。
品物自体の需要にもよりますが、未使用品を定価よりも安く出品すればかなりの高確率で売りきることができます。
また、品切れが続いているようなアイテムや、完売し、今後再販の予定がないアイテムなどのプレミア品は、すぐに売れますし、定価より高い値段で売ることも可能です。
・フリマアプリで売るときのコツについて
「写真」と「テキスト」が重要になることを覚えておいてください。
フリマアプリでユーザーの興味をひくには魅力的な写真が必要不可欠です。
何十万件と出品されているアイテムの中からあなたが出品したアイテムをチョイスしてもらう必要があるわけですから、他の出品されているアイテムよりも魅力的な写真でなくてはいけません。
また、ユーザーが思わずクリックしてしまうようなタイトルづけや詳細を見たユーザーが思わずほしくなってしまうような概要分を用意するなど、テキストも重要になります。
フリマアプリのメリットとデメリット
不用品を処分する方法としてフリマアプリを利用するメリットとデメリットについてもみていきましょう。
・不用品を処分する方法としてフリマアプリを利用するメリット
・リサイクルショップなどに売るよりも高く処分できる場合が多い
・自分が希望する価格で出品できる
などがあげられます。
ただ、デメリットがないわけでありません。
・フリマアプリで不用品を処分するデメリット
・手間がかかる
・トラブルに巻き込まれてしまう可能性がある
などがあげられます。
フリマアプリは買い手がつかないと不用品を処分することができません。
最近は出品者が増えてきているので、売り方を工夫しないといつまで経っても売れない可能性もあります。
また、出品やユーザーとのやり取り、発送など、意外と手間がかかるのもフリマアプリのデメリットの一つです。
フリマアプリを利用しているユーザーの中にはマナーの悪いユーザーもいて、そういったユーザーにあたってしまうとトラブルに発展してしまう可能性もあります。
フリマアプリが面倒な人にはこんな方法も
フリマアプリは魅力的なメリットがある一方、厄介なデメリットがあるのも事実です。
その気軽さから私もよく利用していましたが、考えられないような値切りを提案してくるユーザーが多く、説明文を読まずにクレームをつけられトラブルに発展してしまったという経緯から、今は利用しなくなりました。
それ以降は、処分したい不用品が出てしまったときは、不用品回収業者の「不用品回収ルート」に処分をお願いしています。
また、いつまでも売れずに処分できないということもありませんし、需要のあるものは買い取ってもらうこともできます。
私はとにかく確実かつ楽に不用品を処分したいと思っているので、その希望をかなえてくれる不用品回収ルートは本当に重宝しています。