定期的にやらないといけないとわかっているものの、面倒で何かと理由をつけて先延ばしにしてしまがちな「掃除」。
ただ、あまりにも先延ばしにしてしまうと余計に面倒になってしまうだけですし、衛生的にもよくありません。
そこで今回は、面倒な掃除をラクにしてくれる方法について紹介していきます。
掃除が楽しくなるコツについても紹介していくので、「掃除が面倒でなかなか重い腰があがらない…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
掃除をラクにしてくれるお役立ち方法
掃除が面倒だと感じ場合は、掃除が簡単になるグッズや簡単な掃除の方法などで、少しでも掃除をラクにおこなえるようにすると良いでしょう。
掃除が少しでもラクにおこなえるようになれば、掃除に着手するときの心理的なハードルがぐっと低くなり、掃除にとりかかりやすくなります。
掃除を手助けしてくれるグッズを導入する
掃除をラクにする方法としてまず取り入れほしいのが、掃除が簡単になるグッズの導入です。
掃除にかかる時間や手間をグッズによって少しでも短縮・軽減できれば、掃除が面倒なものだとは感じなくなるはず。
「ルンバ」などが人気ですよね?
お掃除ロボットがおこなってくれるのは床の掃き掃除程度ですが、毎日床の掃き掃除をおこなってくれるので、掃除機をかける回数を減らすことができます。
また、掃除機をかける場合もお掃除ロボットが入り込めないところをササっと掃除するくらいでいいので、ラクにおこなえます。
何かをしながら掃除をする
グッズの導入と同じぐらい大切なのが、いかに掃除を簡単におこなうか。
ながら掃除は何かするついでにする掃除です。
キッチンで料理をしながらちょっと手があいたときにシンクを掃除したり、お風呂に入る前に浴槽を掃除したりといった感じで掃除をおこないます。
分割掃除は掃除する場所を小分けにして掃除する方法です。
まとめて掃除するとなるとどうしても面倒に感じてしまいがちですので、「今日は部屋のこの部分だけ」といった感じで掃除する箇所を小分けにし、なるべく掃除を短時間で簡単に終わらせられるものにしてしまうわけです。
これらの工夫によって掃除をおこなうときの心理的なハードルをぐっと低くすることができ、スムーズに掃除に取りかかれるようになります。
お掃除の時間が楽しくなる秘訣
掃除が面倒だと感じるのであれば、掃除の時間が少しでも楽しい時間になるよう工夫することも大切です。
好きな音楽を流して掃除する
例えば、好きな音楽を流しながら掃除をおこなえば、面倒に感じてしまいがちな掃除の時間も楽しい時間に変わります。
家族が誰もいないタイミングなら、歌いながら掃除するのもおすすめです。
お気に入りの掃除グッズを用意する
掃除に用いるグッズをお気に入りのもので揃えるのも、掃除に対するやる気をあげる方法としておすすめです。
お掃除グッズをお気に入りのキャラクターのものでそろえれば、逆に掃除がしたくてたまらなくなるかもしれません。
ご褒美を用意する
掃除を頑張った自分にご褒美をもうけてあげるという方法も、掃除の時間を楽しい時間に変えることできるのでおすすめです。
例えば、いつもよりちょっと豪華なおやつを用意したり、掃除を頑張って終わらせることができたら、その日のごはん作りは手抜きして外食にしたりといった感じでご褒美をもうけていきます。
ご褒美があるとなれば、断然やる気が出てきますよね?
こういった工夫で面倒な掃除が一気に楽しい時間に変わるので、ぜひ試してみてください。